ご相談予約

「話したい、聞きたい」ときに

お子さんの不登校や不調のこと、進路や働き方のことなど、なかなか身近な人に話せなくて… という心のうちをおうかがいしています。

カウンセラーや臨床心理士さんのような資格やスキルはありませんが、似たような経験を持つ保護者の分かち合いの時間としてお使いください。

背負ってきた思いをちょっとだけ降ろして、また歩いていくための休憩地点となれたらと考えています。

雰囲気としては「ふたり茶話会」という、ゆるい感じです^^

立場なども気にせず、そのまんまのお気持ちで、お茶する感覚で気楽にいらしてくださいね(ご来所される方には、お茶とおやつ少々をご用意しております。オンラインの方は、お好きなお飲み物をご用意していただき、ゆっくりお話ししましょう)。

これまでの経験や工夫・知恵のシェアのほか、本や専門家等へおつなぎする案内役としてもお役に立てればと思います。

これまでのご相談例

不登校、登園・登校しぶり、学校への働きかけ、学習の悩み(○○できない、教科別の悩み)、進学の悩み(授業料の実際、進路のバリエーション、定時制高校、通信制高校、通信制大学)、フリースクールについて、塾、高校卒業認定試験、発達診断、WISC、HUCRoW、ワーキングメモリの個性、特性や気質のこと(HSP/HSC)、身体面の不調(起きられない、だるい、起立性調節障害、新型栄養失調)、身体ケア、偏食、食事の取り方の工夫、生活面の工夫、感覚の過敏性、親子関係、夫婦関係、アルバイト、働き方の工夫 など

料金はモニター期間中につき無料です。(期間未定…事前の告知なく終了することがあります)

時間は2時間程度とさせていただきます。

ご予約時に、直接アトリエに来所されるか、オンライン(ZOOM)のいずれかのご希望をお知らせください。

ご予約は下記カレンダーから、予約可能日の2日前までにお願いいたします。

お願い
・傾聴の姿勢を心がけておりますが、心理カウンセリングではありません。
・発達診断やそれに準ずる判断をするものではありません。
・精神科、心療内科などに通院・服薬されている方、状態が不安定な方へはお役に立つことができないことがあります。
・アンケートをお願いすることがありますが、差し支えないようでしたらご協力をお願いいたします。また、次回のご相談のために、メモを取らせていただくことがございます。

記事URLをコピーしました